読書会の試み チーミングを短期に具体化する手法を模索中です。

 やさしい経済学 1月の予定

その後2月には前半は自由テーマ、後半は本書の内容で展開できた。
経済はとても広いので日々の時事がトピックスとなって盛り上がりました。
オリジナルな活動部分が大変に面白く楽しめました。

この会で共有したアプローチ
分析や報告で5w2hアプローチ
 事例 ウクライナロシア紛争を双方の視点で分析する
会議の推進 三層アプローチ
 事例、基幹システムでのデータ移行計画の検討


第2回完了
  • SDGsも加えて討議は盛り上がり、楽しめました。
第一回完了
  • それぞれの個性を理解した。
  • 考え方を共有、意見交換したい。
  • 事前の目標設定がよかった。

関連サイト


メンバーからの紹介

  1. 数値化仕事術 三木雄信 数値化の良い例が紹介されている、エコシステムをとらえる、パラメータに注目し表現は多彩に
  2. LifeShift2 より広範囲にとらえている、個人としてできる範囲は参考になる、自分ケースを考察する
  3. スタンフォード大学、経済学入門 ミクロ編 ティモシーテイラー、池上彰 具体例が豊富であり、イメージしやすい、身近な時事を当てはめて見直したい。



 

読書会 金融庁戦記

職場の名人からおすすめ、素晴らしい、ちょっとした金融犯罪史だから面白い。
出来事の伝え方としても参考になりました。ありがとうございます。
金融庁「異能の官僚」が立ち向かったクレディ・スイスの“飛ばし”(大鹿 靖明) | 現代ビジネス | 講談社(1/4) (ismedia.jp)

 金融ネタあれこれ

link1

Link2

911同時テロネタ

Link3

Link4


おじ散歩読書会へ行くでした。次回はネットワーキングに関して散歩します。


コメント